首のリンパ腺の腫れ
●更新日:2012/02/12 14:13 ●合計閲覧数:1398 ●回答数:12 ●お役立ち投票数:45
一週間程前、首の左側中央付近にやや柔らかくクリクリ動く1~2センチ位のしこりを発見しました。腺腫様甲状腺腫で甲状腺専門病院にかかっているので昨日受診しエコーでリ ンパ腺の腫れと診断されました。癌転移等の形状ではないみたいだが心配ならと二週間後に生検の予定です。甲状腺には変化がなく(甲状腺腫の変化なし、腫瘍マーカーも異常な し)甲状腺に関連しての腫れではないみたいです。悪性リンパ腫の可能性はありますか?医者ははっきりとリンパ腺の大きさは言わず、でも許容範囲ではないみたい言い方でした 。生検と言われしかも結果まで3週間もあり不安でいっぱいです。お願いします。
(40代/女性)
大きさ的には心配な感じもうけませんが、心配なら生検を行うとよいと思います。総合病院の耳鼻科でも診察をうけてもよいと思います。
返信ありがとうございます。
触った感じは特にすごく大きかったり、怪しい感じはしないのですがエコーの結果、大きさをはっきり明言されなかったので心配です。二週間後にそこの甲状腺専門病院でエコー 下細胞診をするか、早めに耳鼻科や血液内科のある病院を受診したほうがいいのか悩んでいます。
触った感じは特にすごく大きかったり、怪しい感じはしないのですがエコーの結果、大きさをはっきり明言されなかったので心配です。二週間後にそこの甲状腺専門病院でエコー 下細胞診をするか、早めに耳鼻科や血液内科のある病院を受診したほうがいいのか悩んでいます。
回答者 masatochan 耳鼻咽喉科
回答日時 2012/02/11 22:18
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど…そうですね。精密検査と言われ、すっかり不安に陥ってしまいたした。セカンドオピニオンも考えてもよいのですね。
あと、すみません…勘違いして最初の相談メールに書いてしまいましたが、生検とエコー下細胞診は検査の仕方が違うのでしょうか…?二週間後に予約したのはエコー下細胞診で した。その検査でも例えば異常なしとか悪性リンパ腫だとか診断できるのですか?
なるほど…そうですね。精密検査と言われ、すっかり不安に陥ってしまいたした。セカンドオピニオンも考えてもよいのですね。
あと、すみません…勘違いして最初の相談メールに書いてしまいましたが、生検とエコー下細胞診は検査の仕方が違うのでしょうか…?二週間後に予約したのはエコー下細胞診で した。その検査でも例えば異常なしとか悪性リンパ腫だとか診断できるのですか?
回答者 masatochan 耳鼻咽喉科
回答日時 2012/02/12 00:14
氷/それから来ている薬
おはようございます。返信ありがとうございます。では細胞診の結果が怪しかったらまたあらためて生検をするということになるのでしょうか?
甲状腺とは関係ないみたいなのでこのまま甲状腺専門病院で細胞診を受けるか(結果が出るまで3週間かかります)血液内科のある病院を早めに受診したらよいか悩んでいます。
甲状腺とは関係ないみたいなのでこのまま甲状腺専門病院で細胞診を受けるか(結果が出るまで3週間かかります)血液内科のある病院を早めに受診したらよいか悩んでいます。
何度も返信ありがとうございます。
わかりました。また不安なときは相談させてください。いろいろありがとうございました。
わかりました。また不安なときは相談させてください。いろいろありがとうございました。
回答者 masatochan 耳鼻咽喉科
回答日時 2012/02/12 14:13
回答者 平凡な内科医 一般内科
回答日時 2012/02/11 20:01
返信ありがとうございます。風邪はひいていませんし、しこりは痛みもありません。なので炎症性ではないのかもと余計不安です。このまま甲状腺専門病院で二週間後に生検の検 査をして結果を待つか、血液内科のある病院(近くにはないのですが)を早急に受診したほうがいいのか迷っています。昨日の医師のお言葉だと緊急性はないみたいなのですがと にかく不安で…。
回答者 平凡な内科医 一般内科
回答日時 2012/02/11 21:33
どのように骨格系とillnessessを防止しない
早速のお返事ありがとうございます。
二週間後にエコー下細胞診(生検とは検査の仕方が違いましたでしょうか?すみません…)をし、そのまた一週間後に結果…と時間がかかってしまうので、あまり不安なら血液内 科のある病院も視野に入れて考えてみます。ありがとうございました。
二週間後にエコー下細胞診(生検とは検査の仕方が違いましたでしょうか?すみません…)をし、そのまた一週間後に結果…と時間がかかってしまうので、あまり不安なら血液内 科のある病院も視野に入れて考えてみます。ありがとうございました。
回答者 平凡な内科医 一般内科
回答日時 2012/02/11 23:00
わかりました。いろいろありがとうございます。またわからないことがあったら質問させてください。ありがとうございました。
回答者 温泉医者 全科
回答日時 2012/02/11 20:04
返信ありがとうございます。
しこりは反対側(右側)の同じような位置にもあります。これは何年も前からあり、経過を見ていますが変わりありません。今回気になるのはそれより大きいそうです。(はっき りした大きさを明言しなかったのがまた心配です。)生検と言われ、びっくりしたのですが通ってる甲状腺専門病院は患者に対して必要と見なせば常時生検を行っているので心配 なら受けてみる?甲状腺の受診は一年後なのでそこまで時間をあけるのはなんだから…みたいなニュアンスでした。二週間後にそこに行くか、耳鼻科や血液内科のある病院に行く か迷っています。
しこりは反対側(右側)の同じような位置にもあります。これは何年も前からあり、経過を見ていますが変わりありません。今回気になるのはそれより大きいそうです。(はっき りした大きさを明言しなかったのがまた心配です。)生検と言われ、びっくりしたのですが通ってる甲状腺専門病院は患者に対して必要と見なせば常時生検を行っているので心配 なら受けてみる?甲状腺の受診は一年後なのでそこまで時間をあけるのはなんだから…みたいなニュアンスでした。二週間後にそこに行くか、耳鼻科や血液内科のある病院に行く か迷っています。
すみません、書き忘れました。二週間後に外来でエコー下細胞診です。
回答者 温泉医者 全科
回答日時 2012/02/11 23:24
返信ありがとうございます。すぐにやってもらいたかったのですが検査の受付時間が過ぎてしまい、できませんでした。二週間後にやっと予約が取れ、結果がそのまた一週間後み たいです。3週間も不安な気持ちのまま過ごすのが憂鬱です…。このまま甲状腺専門の病院で診ていただくより、甲状腺とはおそらく関係ないみたいなので血液内科のある病院で 診ていただいたほうがスムーズなのか…迷っています。
回答者 温泉医者 全科
回答日時 2012/02/12 00:26
おはようございます。いろいろありがとうございます。また不安なときは相談させてください。ありがとうございました。
回答者 温泉医者 全科
回答日時 2012/02/12 09:55
AskDoctors(アスクドクターズ)とは?
関連する相談
この質問に関連する相談
0 件のコメント:
コメントを投稿